IR情報

コーポレートガバナンス

コーポレート・ガバナンスの基本方針

当社グループは、健全で透明性の高い経営を実施し、コンプライアンスの徹底を重視することによって長期的に企業価値の向上を図ることをコーポレート・ガバナンスの基本方針に位置付けております。そのために、適正な業務執行のための体制の整備、運用が重要であると認識し、コーポレート・ガバナンスの充実に向けた様々な取組を実施しております。また、株主やその他のステークホルダーと良好な関係を築き、よりよいサービスを提供することで長期的な成長を遂げていくことができると考えております。

内部統制・システムの基本方針

  • 会社の機関の基本説明
    当社において現行の体制が、経営の公正性及び透明性を維持し、経営監視が十分な機能を確保、内部統制及びコンプライアンス遵守の徹底、迅速かつ適切な意思決定、効率的で効果的な経営及び業務執行が実現できる体制であると考えております。以下体制の概要説明であります。
  • 取締役会
    当社グループの取締役会は、取締役5名(うち社外取締役1名)で構成されており、当社グループの業務執行を決定し、取締役の職務の執行を監督する権限を有しております。原則として、取締役会は毎月1回の定時取締役会のほか、必要に応じて臨時取締役会を開催し、経営判断の迅速化を図っております。また、監査役が取締役会に出席することで、経営に対する適正な牽制機能を果たしております。
  • 監査役会
    当社は監査役会設置会社であります。監査役会は監査役3名(うち社外監査役2名)によって構成されております。監査役会は、毎月1回の定時監査役会の開催に加え、重要な事項等が発生した場合、必要に応じて臨時監査役会を開催しております。監査役会では、法令、定款及び当社監査役規程に基づき重要事項の決議及び業務の進捗報告等を実施しております。また、監査役は定時取締役会・臨時取締役会に常時出席しており、取締役の業務執行について適宜意見を述べ、業務執行の全般にわたって監査を実施しております。
  • 経営会議
    当社の経営会議は、業務執行が適切にかつ機動的に行われるため、社長の諮問機関として設置しており、当社グループ全体的経営方針、経営計画、その他の業務執行上の重要事項を審議しております。原則として毎月1回開催しており、取締役・各部門長などにより構成されております。
  • 内部監査室
    当社は代表取締役社長直轄の組織として内部監査室を設置し、当社グループの全部門を対象に、内部監査規定及び毎期策定する内部監査計画等に基づき内部監査を実施し、監査結果については代表取締役社長に報告を行うと共に、取締役会及び監査役に対しても報告を行い、改善点等につき、改善指導を行うことで事業運営の効率化及び適正化に努めております。
  • 会計監査人
    当社は、2021年1月28日開催の第19回定時株主総会において、会計監査人として「史彩監査法人」を選任し、独立した立場から会計監査を受けております。
  • 当社のコーポレート・ガバナンス体制の模式図は、次のとおりです。

    組織図